「理想が高いから彼氏できないんだよ」「少しは妥協しないと」「ダメ出しされるから友達は紹介したくない」などとまわりの人から言われたことはありませんか?
身に覚えのあるあなたは、たとえ自覚がなくてもまわりからは理想が高いというレッテルをはられている可能性大です。
理想を持つことは大事ですが、度が過ぎると男性にドン引きされる原因となります。
そこで今回は「男性に敬遠される理想が高い女性の特徴3選」についてみていきましょう。
お金大好きなスペック重視女子
「年収1000万円以上じゃなきゃいや」
「専業主婦になって養ってもらいたい」
「毎月海外旅行に連れて行ってほしい」
など、相手の稼ぎを頼りにしているかつその稼ぎも人並み以上の額を期待しているのが感じ取れるような発言をしていると、多くの男性は「お金かかりそうだな」「自分の稼ぎでは無理だ」などと尻込みしてしまいます。
実際、付き合うにしても結婚するにしても、相手の男性の稼ぎはいい方がなにかと助かることの方が多いでしょう。お金がある人とない人だったらある人を選ぶ女性がほとんどだと思います。
しかし、お金ありきで相手を選んだり判断したりする姿勢が相手の男性に伝わってしまうと、印象は最悪です。
たとえ「お金持ちがいい」「年収は○万円以上」という自分の中での希望があったとしても、積極的に公言するのは控えた方がよさそうです。
特にお金を持っている男性は、お金に惹かれて寄ってきた女性を警戒しがちです。
少しでも「お金が目当てなのかな?」と感じるとスーッと去っていきます。
お金を求めすぎるが故にお金持ちを逃してしまった…なんていうことにならないように注意しましょう。
イケメン大好きな外見重視女子
「外見重視」もまわりから理想が高いと思われる原因のひとつです。
女性たるもの目の前にイケメンがいればテンションはあがるでしょうし、甘い言葉を囁かれるならばタイプの顔から言われたいと願うものでしょう。
私だってもし「三浦翔平と付き合っていいよ」と言われたら毎日鼻血を垂れ流して出血多量で瀕死になる自信があります。
イケメンは正義、イケメン大好き、という想いを抱くのは自由です。
しかし「イケメンが好きであること」と「恋愛相手の条件としてイケメンを挙げていること」とでは全く話が変わってきます。
失礼ですが、身の回りにイケメンなんてそうそういません。
「イケメンと付き合いたい」「イケメンじゃなきゃいやだ」とこだわりすぎていると理想が高い女性だと敬遠されるだけでなく、恋のチャンスも逃してしまうかもしれません。
「イケメンは目の保養」くらいの気持ちでいられるといいですね。
自分大好きな夢見る夢子
自分の価値を高く見積もっている人は、理想も高い傾向にあります。
自分に自信を持っているというのはとても素敵で幸せなことですが、中にはまわりの人からの評価と自己評価にズレがある場合もあります。
例えば、女優の米倉涼子が「お金持ちで、身長190cm以上で、マッチョで、有名大学卒で、英語ぺらぺらの人が理想」と言っていたとしても、「あぁ彼女くらいのレベルならそれくらい狙えるよね」と思うでしょう。それはまわりからの評価と彼女の自己評価がマッチしている証拠だと言えます。
つまり、「この人理想が高いなぁ」と周囲の人が感じる場合というのは、本人が求めることができると思っている条件と、まわりの認識がずれているということです。
高い理想を持つためには、「それくらい望んでもいいと思うよ」「そういう人似合いそうだよね」「そんな感じの人と一緒にいる想像できる」とまわりの人から納得してもられるような自分になりましょう!
アドバイス
「高い理想を持つ=引かれる、モテない」というわけではありません。
しかしあまりにも夢のような条件であったり、自分のレベルとは程遠い理想を掲げていたりすると、「現実見ろよ…」と呆れられてしまう可能性もあります。
自分が抱いている理想は度を越していないか?その理想の男性に釣り合うだけの魅力が自分にはあるのか?を、第三者目線から冷静に考えてみましょう。
理想としている条件とそれを望む自分の魅力がイコールであれば「理想が高い」と言われることもなくなります。
相手に求めるばかりではなく、「あなたは相手の男性になにを提供できるのか?」を一度じっくり見つめなおしてみるといいでしょう。
